Search
カテゴリー:PC/Windows
遙か昔、俺がMacのLC-IIユーザーだった頃はVJEを使っていたわけですけど、ATOKのマック版がリリースされてからは基本的にはATOKばかり使っておりますな。
まぁATOKといえばアプリとよくぶつかるとか、相性が悪いアプリが多いとか、ぶっちゃけ重いとか色々言われてはいるのだが、やっぱバージョンアップを重ねてここまで来ればもう定番というか他には戻れないぜって感じです。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090216_atok2009/
日本語変換ソフトとしてかなり有名な「ATOK」、その最新版「ATOK 2009 for Windows」が2009年2月6日(金)から新発売となりましたが、今回もかなり強力な新機能がいろいろと搭載されています。その中から実際にMS-IMEからATOKに乗り換えて使ってみた結果、「これは使える!」と感じた新機能トップ3を今回はピックアップしてムービー解説します。どれもこれもなかなか強力なので、実際に使ってみればその真髄を味わうことができるはずです。
俺的に最も気になったのは・・・
■その1:日本語から英語に変換する「英語入力支援機能ATOK for E」
「F4キー」を押すだけで日本語から英語に変換、「NAGERU」と入力すれば「投げる」の意味になる英単語を表示
http://hotworks.wordpress.com/2009/01/21/seagate-hdd-2/
やっぱりそうなりましたか!
「大規模不良祭り」っていうのも他のパーツと違ってデータですからねぇ。せっかく保存した画像やら動画なんかが、吹っ飛ぶとか読み出せない可能性があるっつーのは恐怖ですからなぁw
Seagateを使っている人は一度サイトで確認したほうが良いですね。
ちなみに通販サイトで買った人でも交換してくれるんですかね?
ここ最近は円高ということもあってか500GBより1TBのHDDのほうが美味くなってきた気がする!
いや気がするというよりも通販でさえ7000円台になってきたSamsungの1TBもあるわけで、ここはひとつ外付けHDDを一発やっつけちゃおうかなと思う今日この頃。
そうなるとHDD用のケースなのだが、個人的には安いUSB2.0用ケースも悪くないと思うのだが、速度面や安定度からIEEE1394はどうよって感じなんですわマジで。
ぶっちゃけ最近はかなりマイナーな存在のIEEE1394ながら、探せばまだまだ負けん!って感じでこんな商品が。
上海問屋の外付けケースでやんす。
送別ながら3499円は格安ざんすよ! USB2.0タイプより1000円高いものの、それだけの価値はIEEE1394にはあると思いますよ!!
やばい!最近ビデオ編集してるせいかHDDの容量が足りない!つか足りなすぎる!
とりあえずSerialATAで320GBのものがゲット出来そうなんで、あとは外付けHDDケースを買うのみ!という感じでAmazonに良い感じのブツがw
プライベート用のDellのノートPCが修理で一週間ばかり手元に無かったわけですが、修理前は「そんなに不便じゃないだろ」と思っていたのだがやっぱり無ければ無いで不便だったりしたわけですw
そうなるとサブマシンがちょっと欲しくなりましてですね、最近流行のUMPCが要チェックなのではないかと!
ちょっとしたブームになったEee PCあたりはちょうど新型の901-Xが出まして性能的には不満が無いって感じです・・が、SSDのドライブの容量の少なさが俺の使い方にイマイチ合わないような予感が。iTunesに大量のMP3ファイルを入れたり、出張で大きめなデータを持っていくような使い方だとまだまだHDDかなって感じですw
そうなると最近発表になったエイサー acer AspireOneがまさにドンピシャなんですわ。
HDDは120GB、SD カードスロットx1、メモリーカードスロットx1、USB 2.0 ポート×3、RGBアナログ出力×1なんていうのは一昔前のメインマシンって感じですよ。
LEDバックライトの液晶も1024×600だとネットマシンとしてみてもとりあえず十分だしWindows XPもアプリ関係で無難なチョイスかと。
唯一気になるところといえば・・・大御所のDellからも似たようなマシンが出るという点ですかね。
とりあえず今現在俺が買うならAspireOneで決まりです!
最近500GBのHDDが一番美味しくなってきたという話ですが、それに連動して外付けHDDも美味しいところが250GBから500GBに移行しつつあるって感じですわ。
BUFFALO USB2.0対応 外付けHDD TurboUSB機能搭載 500GB HD-CS500U2 | |
バッファロー 2007-06-26 売り上げランキング : 9 おすすめ平均 静音♪ OP-FANは取り付け不可です 高速機能 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
このバッファローのHD-CS500U2ですが転送速度が最大約23%向上する「TurboUSB(ターボUSB)」機能を搭載といううたい文句がナイスです!
16500円というのは若干高く感じますが、よく考えると7200回転の内蔵HDD(バルク品)でも12000円弱くらいしますからねぇ。保証付きのメーカー品であるという点、さらに外付けUSBのケース代込みという点を考慮するとけっこう割安感があります。
ノートPCユーザーで動画やイメージファイルなんかを頻繁に扱ってる人なんかは要チェックじゃないでしょうか!!
お、なにげにスタパ氏も買ったみたいですなw
http://bb.watch.impress.co.jp/stapa_blog/archives/2007/01/ipaq_rx5965.html
でも横型でけっこー良さそうじゃないすか? あとやっぱ無線LANアダプタおよびBluetoothアダプタ内蔵であるところがキマってませんか?
横型ってどうなんでしょうね。hx4700をヨコで使うと意外と左手が疲れるというか、まぁhx4700がクソ重いのが原因かもしれませんが・・
正直同社iPAQ hx4700が飽きたというわけでもなく、WindowsMobile5.0にアップデートするのが面倒というわけでもないのだが、女房となんとかは新しいほうが良いみたいな感じで俺もiPAQ rx5900がモーレツに欲しいわけですね。
なんでこんなに欲しいかというとズバリ「出張のお供」ってヤツですはい。
最近東京・近辺に出張が時々あるのだが、片道1時間半の新幹線の中で音楽を聴きたいし、道に迷ったらナビで道案内してもらいたい・・というかラーメン二郎に行ってみたいというかw
そんな俺のニーズにマッチするのがこのHP iPAQ rx5900 Travel Companionなワケですが、残念なのが4700に比べてイマイチな解像度(hx4700は480x640でござる)とCPUがイマイチ貧弱なイメージのSamsung SC32442 400MHzプロセッサ(hx4700はIntel PXA270 624MHzでござる)という点。
ただrx5900はイキなり1.2GBものストレージが使えるという点とウリのGPS+ナビソフトでしょうw
HP iPAQ rx5900 Travel Companion | |
ヒューレット・パッカード 2006-12-31 売り上げランキング : 5896 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
直販サイトだと定価なのだがAmazonでは10%還元で実質55000円ですか!
浮いた金でSo-netのbitwarpを契約すれば出張のお供マシン鬼に金棒ですな!
ぶっちゃけ、かなり欲しい感じがしてまいりました。
追記・・あれ?いつの間にかAmazonで値下げされてますねw 本家直販より安いんじゃないですかね!
市内の某家電量販店でVAIO typeUに触ってきたわけですが、いやぁ〜 やっぱり小さいですよマジで。
そのぶんキーボードはかなりキビシイかなって気がするのだが、まあそのへんは根性でなんとかしろ!というか根性でなんとかしてやろうと思ってしまうくらいVAIO typeUは魅力的ってわけです。
あと気になったのは予想以上に厚みがあるという点。俺様のHP hx4700っちゅ〜PDAと比べるのもナニだが、やっぱり厚い。このへんは買いたい人はぜったい実物を見たほうが良いと思われる。
最近ちょくちょく出張があるのだが、PDAでは帯に短し、かといって計量なノートPCとはいえタスキに長しなわけで、このVAIO typeUっていうのはまさに俺好みのモバイルマシンなわけですよ。
SONY VAIO typeU UX50 VGN-UX50 | |
ソニー 2006-05-27 売り上げランキング : 983 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Amazonだと10%還元で実質的に147000円なのか!
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/UX1/
やっとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!って感じのVAIO「type U」ですが、4.5型ワイド液晶(WSVGA 最大解像度1024×600、最大発色数約1619万色)のタッチパネルディスプレイ搭載、本体質量約520g、文庫本サイズの筐体(約 150 × 32 × 95 mm)に、Microsoft Windows XP とインテル Centrino モバイル・テクノロジーを搭載とこれでもかのてんこ盛り。
家ではDELLのノートとhpのiPAQを使ってる俺だが、このtype Uなら両方もいいとこ取りでこれ一台でいいんじゃね?って思ってしまうわけですが、dock(ポートリプリケーター)に繋ぐとデスクトップマ
シンにもなりそうなんで、仕事で使いつつもそのままドックから本体を引っこ抜いて自宅に持って帰る・・とか出張に持っていくなんて使い方も悪くねぇですな。
問題はVGN-UX50の値段が169,800円とヒジョ〜〜に高価な点(笑)
ん〜〜悩みますな。
http://bb.watch.impress.co.jp/stapa_blog/archives/2006/05/vaio_type_u.html
実は数ヶ月前からInspiron 9300を使っている俺!
まぁ理由は色々あって書ききれないのだが、とにかくInspiron 9300を買ってしまったのは確かで手元に銀色の筐体のノートがあるわけですよ。
さっそくながらレポート。
とにかくでかい!でか過ぎるよ!Inspiron 9300!!
なにせ画素数1,920×1,200ドットの17インチですからねぇ。ぶっちゃけ、こいつを入れるノートやカバーもほとんど売ってねぇし、あっても高い!だもんで現在ダイソーで売っているフカフカなカバー(なんて言うんだ??)にキツキツに入れているのだが、どっちにしても持ち歩きなんて出来ねぇし、したくもない(笑)
肝心の性能だが、価格優先でBTOのときにCPUをちょいケチってしまってPentiumMプロセッサ740なんだが、メモリを1GB・HDDを100GBにしといたせいか体感的にはけっこう速いって感じる。
つか、Photoshopをゴリゴリやillustratorガリガリでも全然問題ねぇですよ。マジで。
DVDなんかの映像関係もバキバキ使ってもかなり実用的。ぶっちゃけエンコードも速い。
あと一時期キータッチが悪くなっていた(剛性不足)Dellのノートだけど、9300は問題無し!古き良き時代のDellを思い出させる・・・とまではいかないけど、とりあえず合格点!
ノートでもデスクトップ並の性能が欲しい人で、体力も十分、大きさもきにならねぇって人はぜひ!おすすめです。
Dellのダイレクトメールなんてもんを読んでいたら液晶ディスプレイの値段が20インチで59800円というナイスな価格だったりしててビックリ。
つか、普通の20インチと20インチのワイドが同じ59800円ってどうよ!!って疑問もあるわけだがそこはDellってわけで(笑)
俺様的には今使っているAppleのCinemaDisplayの22インチがまだまだ調子良いので、リプレースはまだちょい先になるかなぁとも思うのだが、そのAppleも23インチCinemaが149800円って当時の値段を考えると出欠大奉仕状態で、買い換えのときにはどんな値段になってんだよ!ってちょっと心配にも。
以前はWebの仕事もCRTと液晶では見え方というか発色がけっこう違っていて、どっちのディスプレイに合わせて仕事進めればいいんだよ!状態だったのだが、最近はめっきりCRTが減ってしまって、色的には仕事は楽になったような気がする。
あくまでも気がするだけだが(笑)
相変わらず印刷関係はCRT万歳状態が続いているわけだが、最近じゃ細かい色にこだわる人もめっきり減ってしまって、もうAppleのCinema系のディスプレイくらいでいいんじゃね?って感じじゃないっすかね?
とはいえ納期には関係ありませんが(笑)
もうすぐ新しいOSが出るとか出ないとかいう話だが、もとNewtonをいじっていてた俺的にはちょっと欲しい感じのマシン。
>hp iPAQ Pocket PC hx4700 FA282A#ABJ | |
ヒューレット・パッカード 2004-12-01 売り上げランキング : 1,095 おすすめ平均 画面見やすくきれいでポケピで最高! オーディオ端子サイズに注意 スピードが速い! Amazonで詳しく見る by G-Tools |