2009年04月03日

郡山に県内初の地域共同就職支援センター

http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=2009040214

ハローワーク郡山と県が協力して地域雇用をサポートする「ふくしま地域共同就職支援センター」が1日、郡山市島二丁目にオープンした。
雇用対策を一体的に行い、就職促進を図る。県内では初めての設置。

さらに不況が深刻な状況になってきていますので、こうしたシステムは良いんじゃないかと思います。

投稿者 toru : 11:31 | コメント (0) | トラックバック

2009年04月01日

5月給付金イベントへ実行委設立

http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=2009040112

郡山商工会議所、郡山地区商工会広域協議会、郡山市商店街連合会は31日、「こおりやま全市元気応援キャンペーン」実行委員会を発足させた。
定額給付金に合わせ、3商工団体が力を合わせて5月16日−6月15日に全市的にキャンペーンを実施。
賞品総額5000万円以上と同市で過去最大規模の商戦で地域活性化を目指す。

プレミアム商品券は無理だったようですが、総額5000万円とはかなり豪華なキャンペーンになりそうですね。地元で買い物をする人はこれがチャンスです。

投稿者 toru : 13:10 | コメント (0) | トラックバック

2009年03月30日

高速道路料金の大幅値下げスタートでも来客が減ったテーマパークも

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00152009.html

28日から東京、大阪の大都市圏を除き、ETC(自動料金収受システム)を使えば高速道路料金上限1,000円と、料金の大幅な値下げが本格的にスタートした。
方で、福島・郡山市のテーマパークでは、例年だと1,000〜2000人が訪れる利用客が半減したという。
事前に大渋滞の予測もあったが、実際は普段より少し車の量が多い程度だった。

高速値下げ初日だからなのか、徐々に福島のテーマパークの来客が増えていくのかよくわかりませんが、確実に言えるのは観光客の流れが変わるという点でしょうね。

投稿者 toru : 12:29 | コメント (0) | トラックバック

ETC車1000円乗り放題 東北道も2倍の利用台数に

http://www.fct.co.jp/news/#200903286121549

地方の高速道路は、きょうから、土日、祝日は上限1000円で利用できるようになり、県内の高速道路は、2週間前の土日と比べると、ほぼ2倍の交通量となりました。
地方の高速道路料金『上限1000円』は、政府の経済対策の目玉として、『ETC』=自動料金収受システムを搭載する乗用車と二輪車について、土日、祝日に限って適用されるものです。
東北道の福島西インターチェンジでも、ETC専用のゲートを通過する県外ナンバーの車が目立ちました。

肝心のETC端末が郡山市内どこも品切れ状態でえらい事になっています。
案外助成金が終わった後に在庫セール状態になると思われるので、急ぎ以外の人は待ったほうが良いかもしれませんね。

投稿者 toru : 12:24 | コメント (0) | トラックバック

2009年03月24日

公示地価17年連続の下落

http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20090324ddlk07020166000c.html

土地取引の指標となる地価(基準日1月1日)が23日公示され、県内では昨年より平均3・3%下がった。17年連続の下落で、景気低迷により下落率は5年ぶりに拡大に転じた。喜多方市や須賀川市をはじめ、調査地点の8割以上で下落幅が前年より大きくなり、前年調査で横ばいだった郡山市の15地点もすべて落ち込んだ。今年の標準地は、県内44市町村計483地点(住宅地313、商業地101など)だった。

郡山市も例外ではなく地価が落ちているようです。

投稿者 toru : 13:39 | コメント (0) | トラックバック

2009年03月23日

駅前に「派遣村」

http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=200903232

郡山市の「雇用とくらしを守る郡山ネットワーク」は22日、JR郡山駅西口駅前広場で「郡山派遣村」を開設し、派遣切りやリストラなどで困っている市民らを対象に労働相談などを行い、路上生活者らに豚汁やおにぎりを振る舞った。

記事によると3時間の実施ということで、「派遣村」というよりは派遣問題のイベントのようなものだったようです。

投稿者 toru : 16:41 | コメント (0) | トラックバック

2009年03月20日

定額給付金:郡山市、来月20日から給付

http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20090320ddlk07010254000c.html

郡山市は19日、定額給付金と子育て応援特別手当の給付を4月20日から開始すると発表した。今月12日に当初の「6月」の給付開始予定を「5月中旬」へと早めたばかりだが、それでも県内自治体で最も遅い支給となるため、市民から不満の声が相次ぎ、さらに開始日を前倒しすることにした。

苦情で前倒し開始という事で、だったら最初から出来たんじゃないの?と言われそうですね。
とりあえず早めに給付金を受け取れる(早い人はゴールデンウィーク前?)ようにはなりそうです。

投稿者 toru : 16:24 | コメント (0) | トラックバック

旧丸井明け渡し訴訟

http://www.fct.co.jp/news/#200903194181812

郡山駅前から撤退した丸井が、撤退後のビルで営業を続けている呉服店に建物の明け渡しを求めている裁判のニュースです。
きょうの裁判で、呉服店側は、丸井側から示された和解案は受け入れなかったものの、このビルのほかの所有者らとの話し合いに応じました。
訴えているのは、東京に本社を置く丸井グループの関連会社で、現在もビルで営業を続けている「さとう呉服店」対し、建物の明け渡しを求めています。

イマイチ全体像が掴めないのですが、話し合いに応じるという事で少しずつ進展はしているという事でしょうか。

投稿者 toru : 16:21 | コメント (0) | トラックバック

2009年03月19日

クラリオン、国内2工場の統合前倒し

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420090319beas.html

クラリオンは国内工場の再編で構造改革を一通り完了し、新体制での事業運営に転じる構え。当初は10年度内にカーナビゲーションシステム工場の水戸事業所(茨城県ひたちなか市)を閉鎖し、福島県郡山市の主力工場に統合する計画だった。これを09年度に繰り上げて実施する考え。

その郡山工場ですがカーナビのテストコースという珍しい(?)コースがあります。
皆さんのカーナビのテストが郡山で行われている可能性もあるんですよ(^^

投稿者 toru : 14:15 | コメント (0) | トラックバック

2009年03月18日

転居シーズンで休日窓口を開設

http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=2009031717

郡山市は引越しシーズンに当たる3月下旬の土曜・日曜日、市役所分庁舎1階の市民課に休日窓口を開設して各種届け出を受け付ける。
実施日は21、22、28、29の4日間。時間は午前10時から午後7時まで。
住所異動の届け出などが特に増えることから、週末も窓口を設けることで市民の利便性向上を図る。

確かに便利ではあるんですが、せめて一週間くらい長めにやってほしいものです。

投稿者 toru : 12:09 | コメント (0) | トラックバック

2009年03月17日

郡山市の定額給付金はなぜ遅い?

http://www.fct.co.jp/news/#200903161183406

郡山市ではプロジェクトチームを立ち上げて、6人の職員が専従で作業にあたっていますが、支給が遅くなってしまうのには事情があるといいます。
「ちょっと直接的にどういうボリュームなのかというイメージがまだまだ掴めない状況です」
郡山市の支給対象世帯は13万500世帯、人数に直すと33万7,800人と、県内トップクラスです。

簡単に言えば人口が多い・対応している職員が少ないというごく当たり前の話なんですが、もう少し臨時職員を雇うなどの準備は出来なかったもんなんでしょうか。

投稿者 toru : 09:41 | コメント (0) | トラックバック

2009年03月16日

県住宅供給公社が解散式

http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=200903157

31日で52年の歴史に幕を下ろす県住宅供給公社の解散式は14日、福島市の福島テルサで行われた。
関係者約80人が集い、県民のマイホームの夢実現を支え続けた歩みを振り返った。
蛭田公雄理事長が「公社は時代の要請に応え、住宅政策の一翼を担ってきた」と式辞を述べ、県民や関係者に謝意を示した。

高度成長期とはずいぶん違った世の中になってますから、こうした公社はもう必要無いのかもしれませんね。ちなみに郡山だと東部ニュータウンなどの分譲を行っていたようです。

投稿者 toru : 09:56 | コメント (0) | トラックバック

2009年03月14日

今日からSuica使えます

http://www.fct.co.jp/news/#200903146121332

JR東日本が発行する電子マネー機能が付いたカード、「Suica(スイカ)」が、きょうから中通りと浜通りの在来線でも利用できるようになりました。
電子マネー機能が付いた「Suica」は、事前に入金しておくと、電車に乗る際、改札機にかざすだけで自動的に料金が引き落とされます。

やっとって感じですけど、Suicaが使えるというのはやっぱり便利ですからね(^^

投稿者 toru : 15:53 | コメント (0) | トラックバック

郡山市長選候補者の公開討論会を来月開催

http://www.tuf.co.jp/knews/index.html

来月行われる郡山市長選挙に向けて立候補者予定者による公開討論会が開かれることになりました。この公開討論会は来月12日に投票が行われる郡山市長選挙に向けて有権者が候補者の政策を理解したうえで投票できるようにと、地元の青年会議所が企画しました。公開討論会は来月2日に郡山市公会堂で開かれ、立候補予定者が質問に○か×で答えるコーナーや決められた時間内で公約などを主張するコーナーなどが予定されています。

選挙前にこうした公開討論会がたくさん行われると、市民の政治への意識も変わってくるんじゃないでしょうか。

投稿者 toru : 15:50 | コメント (0) | トラックバック

2009年03月13日

高速料値下げ控えETC売り上げ10倍

http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=200903130

自動料金収受システム(ETC)利用車限定で高速道料金が大幅に値下げされるのを前に、ETC車載器の購入費用を助成する制度が12日から始まり、県内のカー用品店には車載器を買い求める客が殺到した。

福島もどこかで無料のETC端末を配布する・・なんてニュースないですかね?

投稿者 toru : 12:48 | コメント (0) | トラックバック

2009年03月11日

郡山商工会議所が定額給付金で大抽選会

http://www.kahoku.co.jp/news/2009/03/20090311t62008.htm

定額給付金の支給を機に、プレミア付き商品券発行で地域消費につなげようという動きが相次ぐ中、郡山商工会議所などは福島県郡山市全域で買い物客を対象にした大抽選会を行うことを決めた。市議会は10日、抽選の賞品購入に充てる5000万円を市が拠出する予算案を可決した。
市内12商工会が、各地区で給付金給付に合わせたイベントや大売り出しを行い、抽選券を発行して地区別抽選会を実施する。さらにダブルチャンスとして、全市共通の大抽選会を行う構想で、商議所は大型店を含め約1200店の参加を目指している。

郡山ではプレミアム付き商品券ではなくプレゼントなどの抽選会を行う方向のようです。
はたして抽選会を行うことで地元にお金を落としてくれるのか微妙な感はありますが、それでも色々な試みはやったほうが良いのは確かですね。

投稿者 toru : 12:18 | コメント (0) | トラックバック

2009年03月10日

郡山駅西口にGReeeeNの記念モニュメントが

http://www.barks.jp/news/?id=1000047710

GReeeeNにとっての生誕の地であり、メンバーにとっては心のふるさと/第2の故郷とも言える郡山市。そんな郡山駅前に、GReeeeNのモニュメントが建立、除幕式が行なわれることになった。<夢を開くこころの扉〜扉の向こうには…笑顔〜>と名付けられたこのモニュメントは、福島県内の大学歯学部に通うGReeeeNと郡山青年会議所の共通の想いにより製作され、GreeeeNのシングル「扉」「歩み」をヒントに、緑色の扉やメンバーの手形とメッセージが刻まれたベンチ、足形などで構成されている。

メンバーの出身地がバラバラなので出会った郡山市にモニュメントというのはちょっと面白いですね。
実は昔まだ東北歯科大といってた頃に親知らずで入院した事がありまして、まさかそんな大学からこんなメジャーなグループが出てくるとは思いもよらなかったですね。
3/11にセレモニーがあるとの事ですが、顔出し厳禁なメンバーなんで出席というわけにはいかないんでしょうねぇ。残念(笑)

投稿者 toru : 10:45 | コメント (0) | トラックバック

高速道路料金1000円で “ふくぱす”発行へ

http://www.fct.co.jp/news/#200903091182625

国の経済対策の柱のひとつとされる、高速道路の料金一律1,000円。
 これをきっかけにして県内に観光客を呼び込もうと、宿泊料金の割引などが受けられる「ふくぱす」が発行されることになりました。
 今月28日以降、地方の高速道路の利用料金が休日に一律1,000円と割安になるため、これを利用する行楽客の増加が予想されています

散々叩かれた定額給付金に隠れがちだった高速道路の休日1000円乗り放題ですが、個人的にはむしろこちらのほうが地方には効果がある政策なんじゃないかと思っています。

投稿者 toru : 10:38 | コメント (0) | トラックバック

Suicaのエリア拡大へ

http://www.fukushima-tv.co.jp/news/news.htm#03090001

「Suica」は電子マネー機能を持ったICカードで改札口での自動精算をはじめ駅の売店や一部のコンビニエンスストアでも利用できます。すでに首都圏や宮城県内では普及していますがこれまで県内で利用できる駅はありませんでした。今月14日からは東北線や磐越東線など県内にある36の駅でスイカが利用できるようになります。JR東日本では今後も利用できるエリアを拡大するということです。

以前のエントリーにも書いたのですが、福島だとほとんど乗り換えが無いのでSuicaのメリットの一つ「とりあえず乗って後で精算」という使い方が出来ないわけですが、それでも楽は楽ですね。
あと出張が多いサラリーマンも東京で使えたSuicaが地元でも使えるというのは便利なはずです。

投稿者 toru : 10:35 | コメント (0) | トラックバック

2009年03月09日

日大工学部「ロハスの家」完成

http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009030801000371.html

日本大工学部(福島県郡山市)は8日までに、風力や太陽光など自然エネルギーだけで冷暖房を運転する「ロハスの家」を完成させた。研究者が住み、食料以外は自給自足で賄う暮らしを目指す研究を進める。
プロジェクトリーダーの加藤康司・工学部機械工学科教授らによると、「家」は高さ約7−8メートルの木造平屋。総工費は約4500万円で、屋根に設置した風力発電機やソーラーパネル、地中の熱を利用するヒートポンプをコンピューター制御し、床暖房やエアコンなどを稼働させる。内部は6畳1間(約10平方メートル)で、リビングをイメージした造り。

てっきり建築学科だと思ってたら機械工学科の研究だったんですね。

投稿者 toru : 12:41 | コメント (0) | トラックバック

2009年03月07日

レンゴー、矢吹町で段ボール工場着工 郡山を移転拡張

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090306c3b0605s06.html

レンゴーは6日、福島県矢吹町で段ボール工場の建設に着工した。手狭となった郡山工場(福島県郡山市)を移転・拡張し、2010年3月末の完工を目指す。従業員は郡山工場の約80人を原則そのまま移し、矢吹町での新規雇用も検討する。新工場の稼働で郡山工場は閉鎖する。東北では自動車や半導体関連の工場建設計画の延期が相次ぐ中、同社は昨年4月に矢吹町と立地協定を締結し、計画通りの着工にこぎつけた。

郡山工場の従業員とはいえ矢吹町への通勤はけっこうタイヘンじゃないですかね。

投稿者 toru : 10:48 | コメント (0) | トラックバック

タクシー割安運賃ピンチ メーター承認に国の壁

http://www.asahi.com/business/topics/SEB200903030008.html

福岡県のタクシー会社が考え出した割安運賃が頓挫しかけている。運賃認可から専用メーターの承認を得るまで11カ月かかり、先月末に営業を始めたものの、1年限りの運賃認可の有効期限が今月25日に迫ってきたからだ。全国に広がった追随の動きもストップ。地方から上がった業界活性化ののろしが消えようとしている。

福島県郡山市の郡山観光交通は昨年7月に申請したが、同業者の反発で8月に取り下げた。日の丸観光タクシー(新潟県三条市)も昨春申請したが、国交省の結論は出ていない。


以前にこのメーターのニュースを見たことがあるんですが、郡山市のタクシー会社も導入しようとしていたとは思いませんでした。

投稿者 toru : 10:46 | コメント (0) | トラックバック

2009年03月06日

県内全域レジ袋有料化へ

http://www.fct.co.jp/news/#200903054190030

県はきょう、ヨークベニマルやリオンドールなど8つのスーパーチェーンや市の担当者らと検討会を開き、6月から県内全域で、レジ袋の無料配布をやめ、有料にする方針を決めました。
地球温暖化の原因となる二酸化炭素の削減につなげようと、県内では先月から、いわき市内34のスーパーでレジ袋を無料で配布することをやめています。

レジ袋有料化の流れが止まらないようです。じっさいレジ袋有料化(エコバッグ持参)がどれだけエコに貢献するか微妙なところもあります。レジ袋の原料などを考えるとマイ箸運動と似てるような感もあります。
それと、レジ袋をゴミ袋として使っている人にとっては、ちょっと不便な流れかなとは思っています。

投稿者 toru : 11:34 | コメント (0) | トラックバック

郡山市の定額給付金支給は6月頃にずれ込む模様

http://www.fct.co.jp/news/#200903054185933

住民にとってはうれしい臨時収入となる定額給付金は、県内でも支給に向けた準備が急ピッチで進んでいます。県内では、全体の3割の市町村が今月中の支給を予定しています。
県内での定額給付金の支給は、大玉村が今月16日で、只見町も、銀行振込みに関しては16日の支給を目指して準備を進めています。
そして、全体の3割にあたる21の市町村が、今月中の支給を予定しています。
しかし、扱う件数が多い都市部では支給の開始がずれ込み、郡山市では支給が6月になる見通しで、市町村によって、支給の時期に大きな差が出ることになりそうです。

やはり人口の多い郡山市は数ヶ月先になりそうとの事です。
ちょっとガッカリな反面、そのぶん地元商工会もイベントなどの準備・告知が出来るというメリットも。

投稿者 toru : 11:31 | コメント (0) | トラックバック

2009年03月05日

郡山市も抽選キャンペーン、プレミアム商品券も?

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20090305-OYT8T00001.htm

郡山市の場合、給付金の総額は概算で約51億円に上る見通しだ。同市では、昨年2月末にJR郡山駅前のデパート「丸井」が撤退し、「中心市街地の買い物客が以前と比べ約2割は減った」(郡山商工会議所)という。
そんな中で、定額給付金の支給が決まり、これを取り込もうと、郡山商工会議所と郡山地区商工会広域協議会、市商店街連合会の3団体が計2000万円を目標に資金を集め、「こおりやま全市元気応援キャンペーン」を行うことにした。市は実際の給付は5月以降になると見ており、これに合わせて実施する。

郡山市も定額給付金に関して色々と動きが出てきました。
記事によると地元で買い物をした人に景品などの抽選を行うというもので、残念ながらプレミアムつき商品券ではないようです。

投稿者 toru : 12:21 | コメント (0) | トラックバック

2009年03月03日

定額給付金を消費拡大に 郡山市商工会議所も市へ要望

http://www.fct.co.jp/news/#200903032182905

麻生総理大臣が一転して「受け取る」と明言し、厳しい批判の声もあがっている定額給付金ですが、郡山市の商工団体は、この支給を地元の消費拡大につなげようと、予算の補助を市に要望しました。
 要望したのは、郡山商工会議所など市内3つの商工団体で、丹治一郎会頭らが市役所を訪問し、原正夫市長に要望書を手渡しました。
 丹治会頭らは、定額給付金をきっかけにして、商品が当たる大抽選会などを計画していて、要望では、地元の消費拡大を図るために、こうしたイベントに対する市の予算的な補助を求めました。

今回の給付金は以前の地域振興券と違って現金(振り込みなど)なので、どれだけ地元にお金を落としてくれるのかがかなり微妙なところではないでしょうか。
そういう自分も12000円もらったらデジカメの頭金にしようとか色々と考えてますが、地元で買うかと言われると・・・という感じです。
2割くらいのプレミアム商品券なんかあれば良いんですけどね。

投稿者 toru : 18:49 | コメント (0) | トラックバック

2009年02月27日

レギュラーガソリン2か月ぶり110円台

http://www.tuf.co.jp/knews/index.html

県内のレギュラーガソリン1リットルあたりの平均価格は今月23日現在で110円30銭と去年の12月以来、2か月ぶりに110円台に上昇しました。経済産業省の外郭団体石油情報センターによりますと、県内のレギュラーガソリン1リットルあたりの平均価格は今月23日現在で110円30銭でした。これは前の週に比べて1円60銭高く6週連続の値上がりとなりました。

確かに一時は100円を切っていたガソリン価格が最近では110円近くなってきた感はあります。
さらに108円のスタンドもあれば103円のスタンドもある(どちらも大手系)とバラツキも目立ってきているように思えます。

投稿者 toru : 09:16 | コメント (0) | トラックバック

福島空港ビルの売り上げ 開港以来最低に

http://www.fct.co.jp/news/#200902264182401

 福島空港のビルの運営や管理にあたる、福島空港ビル株式会社の今年度の売り上げが開港以来最低となり、赤字になる見込みであることがわかりました。
 福島空港の去年4月から12月までの利用者は36万4,000人余りと、前の年より3万6,000人減りました。
 この影響で空港ビルの今年度の売上げは、開港以来最低となる6億8,200万円と予想され、1999年度以来の赤字が見込まれています。

頼みの綱だった韓国からの観光客もウォン安の影響で激減してしまいましたから、こうなる事は予想されていたんじゃないかと思います。
利用客が減る→便が減る→ますます利用客が減る・・・というスパイラルに陥っているようです。

投稿者 toru : 09:13 | コメント (0) | トラックバック

2009年02月26日

須賀川市の業者が大隈重信を商標出願

http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=200902253

早稲田大創設者の大隈重信の名前を、須賀川市の食品販売会社が商標登録しようとしていることが24日分かった。
特許庁によると、この会社が商標登録出願したのは昨年7月1日。

全国ニュースで見たときはどこの会社かな?と思っていたんですが、須賀川の会社だと聞いたときはびっくりでした(^^
星野仙一氏が当時「星野ジャパン」などの商標を登録するのは百歩譲ってわかるとしても、大隈重信はさすがに微妙ですよね。

投稿者 toru : 11:09 | コメント (0) | トラックバック

来月14日からSuicaが使えるようになります

http://www.fct.co.jp/news/#200902253184518

JR東日本が、首都圏を中心におよそ2500万枚発行している電子マネーの「Suica(スイカ)」。
 このカードは、事前に現金を入金しておくと、財布に入れたままでも改札機にかざすだけで自動的に料金が引き落とされ、電車に乗れるという優れものです。
 そんなスイカが、県内の中通りと浜通りで来月の14日から導入されます。
 Suiacは、首都圏では8年前に導入され、JRや私鉄、バスなどの乗車で利用されてきました。

東京などと違って乗り換えなどがあまり無い福島県内でどの程度メリットがあるのか微妙なところではありますが、駅ナカのコンビニなどで電子マネーとしても使えるのは意外と便利です。

投稿者 toru : 11:06 | コメント (0) | トラックバック

2009年02月24日

定額給付金 県内商工会も対応に苦慮

http://www.fct.co.jp/news/#200902231190510

*郡山市の富久山町商工会インタビュー
「55億の金は(定額給付金)魅力あるものですから、何かの形で地元商店街とか潤えばいいなと考えていて。郡山の場合、10%の5億(プレミアム商品券の発行)としても、その10%の5,000万円の(特典)それはちょっと無理だろうということで」

プレミアム付き商品券が難しいとなると地元でお買い物というのはなかなか難しいかもしれないですね。

投稿者 toru : 09:49 | コメント (0) | トラックバック

2009年02月22日

コマツ、工場操業週2日に

http://ishimotosr.blog15.fc2.com/blog-entry-160.html

国内6ヵ所、来月から 建機不振止まらず (日経2/21)
コマツは国内外で油圧ショベルなど建設機械の生産体制を見直す。国内12工場のうち6工場で3月から操業日を週2日に減らす。1−2月の操業日は週3,4日だった。海外では米国で工場を閉鎖するなど欧米の生産子会社で3月末までに約2000人の正社員を削減する。欧米を中心に金融危機 の影響でビルや住宅の建設需要が低迷、世界規模で建機需要が急減していることから、在庫圧縮とコスト削減を急ぐ。

郡山工場も含まれているようで、大阪や小山工場などと同様に3月から週2日という事のようです。
未曾有の不景気を実感させるようなニュースです。
早く景気が回復すると良いのですが・・

投稿者 toru : 17:04 | コメント (0) | トラックバック

2009年02月16日

ビッグパレットで確定申告

http://www.fct.co.jp/news/#200902161115954

自営業者などを対象にした所得税の確定申告が、きょうから県内の税務署などで始まりました。郡山税務署の確定申告の特設会場が設けられたビッグパレットふくしまでも、開場と同時に、およそ200人が訪れました。

堂前の郡山税務署では駐車場がほとんど無いも同然ですので、ビッグパレットで確定申告が出来るというのはかなり嬉しい人が多いんじゃないでしょうか。

投稿者 toru : 12:50 | コメント (0) | トラックバック

2009年02月15日

医療費無料を入院小6までに

http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20090214ddlk07010222000c.html

郡山市は13日、09年度当初予算案を発表した。一般会計の総額は901億円(前年度当初比5・8%減)で、市長選を4月に控え骨格予算とした。医療費無料化の対象を現行の就学前から、通院は小3まで、入院は小6まで引き上げ、助成費9億3700万円を盛り込んだ。20日開会の定例会に提案する。

財源をどうなの?とは思いますが、子供を持つ家庭には朗報かもしれません。

投稿者 toru : 17:04 | コメント (0) | トラックバック

2009年02月12日

ふくしま会館を売却

http://www.fukushima-tv.co.jp/news/news.htm#02110001

東京、上野にある福島県の宿泊施設、「ふくしま会館」が8億7100万円で売却されることが決まりました。平成3年に建てられた「ふくしま会館」は主に県職員が東京に出張した際などに利用されてきましたが赤字経営が続いていました。そのため福島県は売却することを決めて一般競争入札を行いましたが東京にある木本製菓が土地と建物合わせて8億7100万円で落札しました

なんとかくそんな施設があるという話は聞いた事があるんですが、自分の場合は利用したことがありませんでした。
これだけ格安ホテルがある時代ですから、県の宿泊施設というものの役目は終えたんじゃないかと思います。

投稿者 toru : 09:53 | コメント (0) | トラックバック

2009年02月09日

レジ袋が6月にも全県有料化へ

http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20090207ddlk07040190000c.html

県内の自治体、事業者、消費者団体の3者による「レジ袋削減に向けた検討会議」が6日、県庁で開かれ、県内全域でレジ袋を有料化していく方針を決めた。6月にも主要スーパーや量販店でレジ袋の無料配布をやめ、ごみ抑制と温暖化防止を図っていく。

いわき市のレジ袋有料化のニュースを見たのですが、今のところそれなりに成功しているようです。
郡山市内のスーパーでは新参のシミズストアが最近ヨークベニマルのようにマイバッグ持参のポイント制を始めたようですが、トライアルでは一時有料化した後無料化に戻るという事もありました。
いわき市のように市内(もしくは県内)一斉という習知活動が行われれば、レジ袋有料化もすんなり行われるような気がします。

投稿者 toru : 10:52 | コメント (0) | トラックバック

郡山を「東北のウィーン」に

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20090207-OYT8T01231.htm

全国に伝わる都市イメージを作ろうと、郡山市はシティーセールスのキャッチフレーズを「東北のウィーン “楽都(がくと)”郡山」とする基本方針を決めた。かつて暴力団抗争が多発したことから「東北のシカゴ」と呼ばれるなど、マイナスイメージを払しょくする狙いがある。

20年以上前からこの運動が行われていたと思ってましたが、なかなか全国区にはならないですね。
この際クラシック・合唱関係だけに頼らずにGReeeNに協力してもらうというのはどうでしょう?顔出しダメだから厳しいですかね。

投稿者 toru : 10:49 | コメント (0) | トラックバック

2009年02月04日

郡山の大学誘致訴訟、原告が上告断念

http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=2009013114

郡山市の東北文化学園大の薬学部誘致に絡み、市が約2億円の損失をかぶった問題で、市民団体・郡山の未来をつくる会が市を相手取り原正夫市長に対し損失補てんを請求するよう求めた住民訴訟で、原告側は30日、上告を断念した。

原告が上告を断念ということで、事実上の決着という事になりそうです。
それにしても元A&M大学の土地というのはなかなか次が見えてきませんね。

投稿者 toru : 14:06 | コメント (0) | トラックバック

2009年01月29日

アイベックスエアラインズ 4月から1日5往復に 大阪便増便を報告

http://www.fct.co.jp/news/#200901283183455

アイベックスエアラインズは、福島空港からの大阪便を、4月から1日5便に増やすことを正式に知事に伝えました。
知事は、「福島空港に良い話がない中、県民が勇気付けられる」と話しました。佐藤知事を訪ねたのは、全日空グループ、アイベックスエアラインズの服部浩行社長らです。
現在、1日3往復している福島−大阪便を、当初の計画よりも1往復多い2往復増やし、4月から1日5往復にすると伝えました。

意外にも増便ですか。
最近は原油価格も下がり円高にもなっているんでサーチャージなどの負担もかなり軽くなってきてます。

投稿者 toru : 09:55 | コメント (0) | トラックバック

2008年07月11日

日航の路線維持へ福島、大阪、沖縄が連携

http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=200807110

日本航空が福島空港に就航する大阪、沖縄両路線の全便を廃止する方針を固めたことを受け、県は10日までに就航先の大阪、沖縄両府県に、連携して路線維持を日航に求めるよう要請、一体で取り組むことになった

確かに福島だけでどうなる話でもないので連携するのはありだと思うのですが、日本航空も慈善事業じゃないので採算がとれない路線ではどうしようもないような気がしますねぇ。
福島の場合は仙台空港が近くにあるわけでして、なかなか難しいのではないでしょうか。

投稿者 toru : 14:16 | コメント (0) | トラックバック

2008年07月09日

JAL全便 福島空港から撤退へ

http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=2008070922

日本航空が福島空港発着の大阪、沖縄便の運行から来年2月、撤退する見通しとなった。
日本航空は大阪、沖縄2路線を来年2月から休止するとしているが、同社福島空港事務所と郡山市にある福島支店を閉鎖するとも発表しており、運行休止でなく、事実上の撤退と見られる。

来るべき時が来たというところじゃないでしょうか。
原油高という事もあるんでしょうけど、地方の空港の未来を象徴するニュースじゃないかと思います。

投稿者 toru : 19:26 | コメント (0) | トラックバック

2008年07月02日

開成山野球場改修工事を公告

開成山野球場改修工事を公告
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=200807024

郡山市は1日、公募型プロポーザル・デザインビルド方式で実施する開成山野球場大規模改修事業の設計・施工を公告した。

いよいよ開成山球場の改修が進むようです。
こけら落としはぜひ巨人戦をお願いします。

投稿者 toru : 19:55 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月13日

新幹線「こまち」を郡山停車をとJRに要望

http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=200707114

郡山市、会津若松市、郡山商工会議所、会津若松商工会議所は10日、JR東日本に東北新幹線「はやて」、秋田新幹線「こまち」の郡山駅停車と郡山駅発着「なすの」の名称変更を要望した。

郡山から秋田の実家に里帰りという人もけっこういると思うのですが、この場合一番のネックになるのは郡山駅に秋田新幹線のこまちが停車しないという事です。
確かに福島駅や仙台駅で乗り換えすればいいじゃないか・・という声もあるでしょうが、お土産や荷物を持ってホームを移動する乗り換えは意外と大変なものです。
それと慣れた人は良いですが、慣れない人やお年寄りに乗り換えはちょっとキビシイものです。

郡山駅停車にかかる時間などの負担と、停車で生まれる利便性や観光客増加を比べるとどちらが良いか。
もう結果は目に見えていると思うのですが、JRさんどうでしょう?

投稿者 toru : 11:04 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月02日

政調費不可解な支出次々

http://www.kahoku.co.jp/news/2007/07/20070702t61040.htm

支払いは便利な政調費で 不可解な支出次々 郡山市議会
福島県郡山市議会の2006年度の政務調査費(1人月額上限13万円)をめぐり、不可解な支出が続々と明らかになっている。2つの会派は年4回、市内の温泉地で1泊の「研修会」を実施したほか、車の専門誌や傘などを買った議員もいた。車6台を使ってガソリン代を請求した現議長は、切手やはがきを約50万円分購入していた。政調費の不正支出を追及する市民団体は、調査研究活動との関連が明確でない使途の数々にあきれ顔だ。

というわけで今話題の調査費が郡山市議会でもいろいろ出ております。

雑誌「ドライバー」や傘などを政調費で購入した。

まぁ色々と事情があるんでしょうが、ドライバー誌くらいポケットマネーで買ってくださいよw
同じ車雑誌ならCGやNAVI誌ならちょっとくらい許してやってもいいような気がしますが、よりによってドライバー誌ですからねぇw

投稿者 toru : 14:40 | コメント (0) | トラックバック

2007年04月08日

「音楽都市」目指して 市庁舎で初コンサート

http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2007/04/20070406t65002.htm

市役所玄関ホールなどで定期的に市民参加の音楽会を開く「ホールコンサート」が4日、福島県郡山市役所で開かれた。街中に音楽があふれる「音楽都市」を目指す市が、気軽に音楽に親しむ機会をつくろうと本年度から始めた。

ぶっちゃけ、これは良いことですよね。
僕も含めクラシック音楽にイマイチ馴染みがないというのは、そもそもクラシック音楽を耳にする機会(特に生演奏ですね)が少ないからという事があるんですよね。
郡山市が音楽都市の底辺を広げるという意味でもこういう試みはどんどん続けてほしいものです。

投稿者 toru : 14:23 | コメント (0) | トラックバック

2007年03月27日

郡山・あさか野バイパス針生高架橋が共用

http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=20070325135500b7b4bbb3a1

郡山市の4号国道あさか野バイパス針生高架橋は25日、下り側のみ暫定2車線で供用開始する。
午前10時半から開通式を行い、午後3時から一般車両も通行できる。

昨日あたりから車がどんどん高架側を通っていますね(^^
僕は残念ながらまだ高架を走っていないのですが、噂ではなかなか良い眺めみたいです。

とりあえず下り側だけの通行という事ですが、それでも効果があるのか針生交差点の朝晩のラッシュはやや緩和されている感じです。
それと大型トラックが上を通るせいか騒音も少なくなった感じがしますね。

後は登り側の開通が待たれるわけですが、もうちょっとかかりそうです。

投稿者 toru : 10:49 | コメント (0) | トラックバック

2007年01月26日

4号国道郡山バイパス3月下旬から暫定2車線で供用開始

http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/ronsetu.html

 郡山市の4号国道郡山バイパス(愛称=あさか野バイパス)針生地区で工事が進められている針生高架橋が3月下旬から暫定2車線で供用開始されることになった。

 針生高架橋―といっても県民にはまだなじみが薄いが、針生地区を一度でも通過した人は「あぁ、あそこか」と思い出すはず。郡山市の大動脈・あさか野バイパスのほぼ中間に位置し、大きな交差点が連続してあるため慢性的ラッシュが生じ、県内有数の渋滞ポイントになっている個所だ。

先日この針生高架下の交差点で信号待ちをしていたんですが、いつの間にか街灯がついていて工事車両のトラックが行き来いいたのでそろそろ開通かなと思っていました。
見た感じまだ片側しか完成していないようなので「暫定2車線で」という事なのでしょう。

この記事にもあるように針生を中心に上下いくつかある信号のせいでバイパスとしての機能が半減していたわけですが、春から渋滞が減ると思うとちょっと嬉しいですね。

ただ旧バイパス沿いにあるお店とかはどうするんでしょうね。
希望ヶ丘あたりも撤退や移転したお店もありましたし・・・

投稿者 toru : 11:54 | コメント (0) | トラックバック

2007年01月22日

郡山のモルティに就職支援施設開設検討

http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=20070111144300b7b4bbb3a4

郡山市駅前のビッグアイ内の商業スペース「モルティ」に就職支援施設の開設が検討されていることがこのほど分かった。 子どものいる女性向けの「マザーズサロン」とパートバンクで、実現すればモルティの公的施設の第1号となる。

駅前という立地がちょっと微妙だと思うんですが・・・・とはいえこういう就職支援施設は多いのに越したことはありませんし。

投稿者 toru : 15:54 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月24日

中心市街地に活気を!郡山駅前で社会実験スタート

http://www.fct.co.jp/fct/newsviewer.cgi?mode=0

空洞化が進む郡山市の中心市街地に活気をと、きょうから郡山駅前でさまざまな社会実験が始まりました。この社会実験は大型店の郊外進出などで客足が伸び悩む駅前に人出を取り戻そうと始まりました。今回は「音楽都市郡山」を前面に押し出した野外コンサートのほか、買い物のしやすい街を目指した無料の駐輪場や休憩所の設置、またオープンカフェや青空市場を開くなど全国でもっとも多い20の実験項目を含みます。

「歩いて暮らせるまちづくり」というコンセプトもあるようです。
東京(特に都心)に行くとよくわかるのですが、みんなよく歩いてるんですよね。地方になればなるほど歩かなくなる。メインは車になってドアtoドアが当たり前という状態なんですね。

何十年もそうした環境が身に付いた郡山市民がはたして「歩いて暮らせるまちづくり」に馴染むのか?個人的にちょっと興味があります。

ただ問題は行政というより目玉になるようなお店や施設なんじゃないでしょうかね?バスのタダ券や音楽イベントもいいですが、平日でも集客できる何かが欲しいんですよね。
コンテンツが無ければわざわざ不便な駅前には行かないですし。

投稿者 toru : 11:11 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月04日

郡山市議会9月定例会開会

http://www.fukushima-tv.co.jp/news/news.htm

郡山市の9月定例市議会がきょう開会し、開成山球場を改修するための関連経費を盛り込んだ一般会計補正予算案など31の議案が提案されました。提案理由の説明で原市長は「開成山球場をプロ野球も開催できる野球場に改修したい」と改修の理由を説明しました。

いよいよ開成山球場改修に向けて議会が動き出しそうです。
それと佐藤工業の件はどうなるんでしょうね。一部の全国ニュースではトップ扱いだったのですが、地元のメディアではそれほど騒いでないようで・・・(^^

投稿者 toru : 13:32 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月03日

郡山のあさか野バイパス4日から規制

http://data.kfb.co.jp/houdou/news/index.htm#07

国土交通省郡山国道事務所は郡山市台新二丁目の4号国道あさか野バイパス上り線で 、4日から21日にかけて、車線減少の通行規制をする。高架橋の足場解体作業に伴 うもの。規制時間は午前9時から午後4時の間で、午前、午後それぞれ1時間程度。

そういえば先日工事の式典が行われていたようですが、よく見ると確かに足場とかが一部無くななっていて高架が目立っていました。
それにしても足場解体作業って深夜行うのかと思っていたら日中なんですね。

投稿者 toru : 13:31 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月02日

開成山野球場を大規模リニューアル

先日第一報のエントリーを書きましたが、改修の詳細がわかりました。

http://www.medianetplan.com/0608/016.html

 このため、郡山市では、開成山野球場の耐震性や補強の必要性などを判断するため、17年度に耐震診断調査・基本計画をエーユーエム構造設計(郡山市神明町17−23)に委託して進めた。その結果、耐震性についてはバックネット裏部分について補強の必要があると診断された。  これを受けて郡山市では、バックネット裏部分を中心に耐震補強工事を実施することを決めた。合わせて、野球場の国際規格である「センター122m以上」の条件を満たすため、5m程度のグラウンドの拡張整備を行う。また、現在、ファールグラウンドに設けられているピッチャーの投球練習場を内野スタンドの一部を改修して同部分に設置することにしている。また、狭あいが指摘されているダッグアウトを拡張し、さらに、現在は得点のみが電光掲示となっているスコアボードについて選手名も電光掲示とし、スタンドの長イスについてはセパレート化を図るという。

正直、ぶっ壊して新設したほうが早いんじゃないか?って思ってしまいますが、やっぱり改修のほうが予算的にもいいんでしょうね。
それにしても昭和27年建設で今まで使ってきたわけですが、そりゃ内野席はショボいし、ダッグアウトも狭すぎもよくわかります。

郡山市では設計・施工者の選定後、数年以内に完成できるよう努めていくとしている。

と言うことは、完成は早くても2010年以降って事ですかね?

投稿者 toru : 10:30 | コメント (0) | トラックバック

2006年08月29日

母成グリーンライン来月無料化

http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2006/08/20060829t61015.htm

 福島県道路公社が運営する猪苗代町―郡山市の観光有料道路「母成グリーンライン」が今月末、30年間の料金徴収期間を満了し県道となることに伴い、9月1日から無料開放される。30年間で約450万台が利用したが、観光ニーズの変化などに伴って当初計画を大幅に下回り、未償還金は11億6500万円に達している。移管を受ける県は新たに公社に貸し付けを行い、この未償還金を補てんする方向で対策を検討している。

昔「走り屋」という言葉がぼちぼち浸透しはじめていた頃、「ちょっと母成に走りにいってくるから」なんて言葉をよく聞いたもんです。
誰かいたずらでカーブにオイルをまいたりという噂(ホントかもしれませんが)もあったり、まぁいろいろあったようです(^^

そんな母成もついに無料化にるようで、それはそれで良いような感じですが、記事をよく読むと未償還金があってそれは税金から補填されるというのはちょっと残念です。

投稿者 toru : 16:05 | コメント (0) | トラックバック

2006年08月28日

成山球場を改修へ

http://www.fukushima-tv.co.jp/news/news.htm

老朽化や施設の不備が指摘されている郡山市の開成山球場で大規模な改修工事が行われることになりました。昭和27年に建設された開成山球場は老朽化と施設の不備などの理由で10年以上もプロ野球の1軍の公式戦が開催されていません。これを受けて郡山市の原市長はきょうの定例記者会見で「プロ野球も開催できるような国際規格にあった改修を行いたい」と述べて開成山球場を改修する考えを明らかにしました。

この前の楽天の二軍戦でも、あまりの球場のひどさに選手もトホホだったんじゃないでしょうか。
控え室どころか、ベンチも狭く選手がパイプイスで外に座らされるというのも・・・って感じです。

とはいえ個人的には改修もいいですけど、カルチャーパークに併設というかたちで新築してくれたほうが良かったように思います。
確かに現在の開成山球場は駅から近いというメリットはありますが、福島市のあずま運動公園のように郊外に大きな駐車場併設の球場のほうが現代に合うような気がします・・・

とはいえ、プロ野球一軍の試合が復活するなら野球ファン的には全然OKです(^^ゞ

投稿者 toru : 18:19 | コメント (0) | トラックバック

2006年06月09日

新年会パーティー券問題 原市長が市議会で陳謝

http://www.fct.co.jp/fct/newsviewer.cgi?mode=0

 原正夫市長の新年会をめぐり、14人もの幹部職員が書類送検された郡山市で、6月定例議会がきょう開会しました。
 原市長は「改めておわびします」と陳謝しています。
 ことし2月に行われた原市長の新年会をめぐっては、「公務員の地位を利用してパーティー券の販売に関与した」として、当時の総務部長ら14人の幹部職員が、政治資金規正法違反の疑いで書類送検されました。
まだまだ引っ張りますねぇこの事件。

投稿者 toru : 19:58 | コメント (0) | トラックバック

県内も梅雨入り

http://www.fukushima-tv.co.jp/news/news.htm

きょうの県内は各地で雨の天気となっていて仙台管区気象台は福島県を含む東北南部の「梅雨入り」を発表しました。県内は梅雨前線の影響で各地で雨が降るあいにくの空模様となっています。

郡山市も今日は朝からずっと雨が降り続いています。まさか・・・とは思いましたが、やっぱり梅雨入り決定のようです。

投稿者 toru : 19:54 | コメント (0) | トラックバック

2006年06月01日

きょうスタート 駐車監視員が取り締まり

http://www.fct.co.jp/fct/newsviewer.cgi?mode=0

 道路交通法の一部改正で、きょうから民間の駐車監視員が駐車違反の取り締りにあたっています。
 県内では、福島・郡山・いわきの3つの市で、民間の駐車監視員が駐車違反の取り締りにあたります。
今日のニュースでもかなり取り上げられいる駐車違反の民間委託なんですが、福島県内は3つの市でしかやってないんですかね??

投稿者 toru : 17:13 | コメント (0) | トラックバック

2006年05月10日

放置自転車を回収、修理し新入生に販売

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news002.htm

 いわき市のバイク買い取り業「バイクオフコーポレーション」(稲本勝美社長)が、大学構内に放置された自転車のリサイクル事業を進めている。無料で自転車を回収、修理して新入生に安価で販売するもので、東北大学(仙台市)が昨年から採用。福島県を含む東北地方のほかの大学からも、問い合わせが寄せられているという。
郡山市のニュースとはちょっと違うのですが、「ほかの大学からも」ということで日大工学部もひょっとして・・・と思ってエントリーです。

最近の大学生はお金持ちで車やバイクを所有して自転車なんて・・・と思われがちですが、けっこうみんな持ってたりします。日大の場合は学校の近くにアパートが密集しているせいか、授業に行くのは歩きか自転車かって学生が多いんですよね。

その自転車も4年使ったら後輩に譲ったり捨てたり・・という事になるんですが、この記事にもあるように自転車や原付バイクはそのまま放置されているというパターンが多かったりします。
学校の駐輪場だけじゃなく、アパートの駐輪場や階段の下なんてところには必ず放置自転車があったりします。

これを回収→修理→安価で販売というちょっとしたリサイクルが可能ならば学生にとってもかなり嬉しいシステムになるんじゃないでしょうか。

問題は

 実績を受けて、同社にはほかの4大学からも引き合いが来ているという。稲本社長は「現在は販売台数が少なく、まだ採算ベースに乗っていないが、ほかの大学での採用を積み上げ、採算ベースに乗せたい」としている。
という事で業者側の採算が取れないという点でしょうか。

投稿者 toru : 10:01 | コメント (0) | トラックバック

2006年05月09日

「音楽都市」郡山をベンチ、イスで演出 創作コンテスト

http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2006/05/20060509t65010.htm

福島県郡山市が目指す「音楽都市」を、地元産の石や木などを使ったベンチやいすで演出してもらう「世界ベンチ・イス創作コンテスト」が初めて開催されることになり、郡山商工会議所を中心とする実行委員会が今月発足する。作品を商店街などに設置することで、音楽都市のPRと中心市街地の活性化を図る。
正直言って音楽都市とイスがどういう関係なのかよくわかりませんが、中心市街地の活性化にはまぁ奇抜なベンチというのも悪くないかと思います。

投稿者 toru : 10:33 | コメント (0) | トラックバック

2006年05月08日

郡山市役所 市民課の窓口が利用しやすく

http://www.fct.co.jp/fct/newsviewer.cgi?mode=0

郡山市役所では、きょうから住民票などの手続きをする市民課の窓口が新しくなり、より利用しやすくなりました。
 新しくなった郡山市役所の市民課の窓口は、これまで、市民は立ったまま届け出や申請をしていましたが、きょうからはカウンターが低くなり、イスに座って手続き出来るようになりました。

確かにそう言われてみると市民課の窓口はどれも高い(というより低いカウンターが無い)ですね。
他の課だと座って手続きが出来るようなカウンターだったりするのですが、住民票などの市民課は車イスの人には不便だったかもしれません。

投稿者 toru : 13:06 | コメント (0) | トラックバック

2006年05月01日

ガソリンきょうから引き上げ

http://www.fukushima-tv.co.jp/news/news.htm

原油価格の高騰の影響で、県内のガソリンスタンドでも再び値上げの動きが広がっています。原油価格の高騰で石油元売り各社はきょうガソリンの卸売り価格を一斉に引き上げました。これを受け福島市のこのガソリンスタンドでもきょうからレギュラーガソリンの価格を1リットルあたり5円値上げし136円としました。
さっそく近所のスタンドをチェックしたのですが、やっぱり値上がっていました。その近所のスタンドはエネオスのGSなのですが今日は134円の値段になっていました。

ちなみにそこのエネオスですが昨日は現金のお客さんに限りレギュラーの価格でハイオクが入れられるというフェアが行われていました(値段はどちらも124円)
ちゃっかり僕もハイオクいれてしまいました。

投稿者 toru : 14:42 | コメント (0) | トラックバック

2006年04月17日

福島空港利用者今年度は54万5千人を目標

http://data.kfb.co.jp/houdou/news/index.htm

県は福島空港の定期便の今年度の利用者の目標を昨年度より1.5%多い54万50 00人とすることを決めました。きょう開かれた福島空港利用拡大対策会議で決まり ました。会議では、昨年度の利用状況が報告され、国内線、国際線合わせた定期便の 利用者は、およそ53万7000人で前の年度を4%程度下回りました。
高校の修学旅行に積極的に利用してもらうなどの対策案も出ているようです。もうなりふり構っていられないような状況でしょうか。

例えば安い羽田行きの高速バスが郡山から出ている現在、わざわざ福島空港を使うかどうか微妙なんじゃないでしょうか。

投稿者 toru : 18:50 | コメント (0) | トラックバック

2006年04月14日

障がい者の作業所で交流 中国トップスター郡山に

http://www.fct.co.jp/fct/newsviewer.cgi?mode=0

 フー・ビンさんは、中国・上海出身の32歳。
 189センチの長身と甘いマスクで人気を集めていて、モデル、俳優、歌手と、様々なジャンルで活躍しています。
 実は、このフー・ビンさん、あの高級ブランド・「ルイ・ヴィトン」の、アジアでただ一人の男性モデルもつとめているんです。
 そのフー・ビンさんが、きょう、郡山市にある障がい者の共同作業所を訪ねて、交流を深めたんです。

なんでまた郡山に?って感じですが、もしかしてフー・ビン(胡兵)ってUSENのGyaOで配信しているドラマで主演してる人ですかね?

投稿者 toru : 19:55 | コメント (0) | トラックバック

2006年04月13日

ビッグアイで中間報告/「モルティ」について 公的施設の設置を提言

http://www.fukushima-tv.co.jp/news/news.htm

郡山駅前のビッグアイについて有識者による検討会が郡山市のシンボルとして施設を有効活用するよう検討内容の中間答申を行いました。中間答申は、有識者の検討会「ビッグアイの明日を考える会」からビルの管理運営会社郡山駅西口再開発の大高善兵衛社長に対して行われました。答申ではビッグアイを郡山市のシンボル的存在と位置付け、市民の利便性を高める施設の配置が必要としています。

http://www.fct.co.jp/fct/newsviewer.cgi?mode=0

 JR郡山駅前にある「ビッグアイ」の商業施設『モルティ』について、第三者による検討会は、管理する会社にパスポートセンターなどの設置を提言しました。
 ビッグアイの施設を管理、運営する第三セクター『郡山駅西口再開発』は、商業施設『モルティ』の収益が上がらず、債務超過に陥っています。
 そのため、地権者などでつくる検討会が『モルティ』の今後のあり方を話し合ってきました。

二つのニュースを見比べると面白いのが「ビッグアイ」と「モルティ」のポジションでしょうか。
FTVはビッグアイ、FCTはモルティが主語という感じですが、市民からしてみればどっちもどっちというわけで、オープン当時からテナントが埋まらないとかアクセスが悪いだの問題があった施設でした。

例えば答申のようにパスポートセンターを誘致したとしても、市民の大多数の人は「駅前まで行かなきゃならないのか?」と思うでしょうし、仮にパスポートセンターに手続きに行ったとしても、ついでに買い物をして駅前商店にお金を落としてくれるかどうかも微妙じゃないでしょうか。

これが例えばビッグパレットの隣りにビッグアイがあったりしてみればどうだったんでしょうか?

とにかくビッグアイが郡山市の負の遺産にならないようにお願いします。

投稿者 toru : 10:39 | コメント (0) | トラックバック

2006年04月05日

郡山駅前のモルティ 公共的な施設にすべきと答申

http://www.fct.co.jp/fct/newsviewer.cgi?mode=0

 JR郡山駅前のビル「ビッグアイ」の商業施設『モルティ』について、第三者による検討会が、パスポートセンターなど公共的な施設を設置すべきという中間答申を取りまとめました。
 ビッグアイの施設を管理する第三セクター『郡山駅西口再開発』は、1階から5階までを占める商業施設『モルティ』の収益が思うように上がらないことなどから、債務超過に陥っています。
やはりというかモルティはピンチですね。
以前から債務超過でもめていたビッグアイの問題ですが、打開策も無くここまでずるずると来てしまった感があります。
正直なところ市立美術館とさほど離れていない駅前にもう一つ美術館を作っても・・・と思ってしまいます。個人的には劇場や映画館があればと思っているんですが、どうも改装の都合上(フロアの設計上?)不可能らしいです。

ぶっちゃけビックカメラでも入ってくれれば良かったなぁ〜と今頃になって思います(^^

投稿者 toru : 09:56 | コメント (0) | トラックバック

2006年04月04日

郡山市医療介護病院が完成6月開院

http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2006/04/20060404t71002.htm

福島県郡山市が同市上亀田の国立郡山病院跡地に計画していた市医療介護病院が完成した。全国初となる独立採算の公設民営病院として、6月1日に開院する。
 病院は3階建て、延べ床面積8260平方メートル。医療型40、介護型80の療養病床を備え、休日・夜間急病センターを併設する。診療科目は内科、整形外科、リハビリテーション科の3科。約40億円の総事業費は市が負担した。
やっと国立郡山病院跡地に新しい病院が完成したようです。独立採算なのに事業費は市が負担というツッコミは置いといて(笑)工事中には医療廃棄物が出てきたりいろいろとタイヘンだったようですが、とりあえず完成してなによりです。
個人的に言うとあの場所って意外とアクセス悪いんですよね。希望ヶ丘団地に住んでいる人なら歩いていけて便利ですけど、車で行く人はうねめ通り、内環状、コスモス通り・・と全部混み合うところ。強いて言えばバイパスから下りてくるならわりとアクセスし易いんですが・・・

投稿者 toru : 09:35 | コメント (2) | トラックバック

2006年04月03日

ピンクビラ撤去に本腰 福島県が規制条例施行

http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2006/04/20060402t63005.htm

ピンクチラシの掲示などを禁じる福島県ピンクビラ規制条例が1日、施行された。同様の条例施行は宮城、千葉に次いで3県目となるが、全国で初めて撤去する側の資格を定めたのが特徴。チラシの配布や掲示のほか配布目的での所持も禁止しており、違反すれば3カ月以下の懲役、50万円以下の罰金などが科される。
記事によると郡山市内で防犯指導隊員らがピンクチラシを撤去したということです。今までイタチごっこだったわけですが、規制条例と罰金でどうなるかちょっと見物です。

投稿者 toru : 11:56 | コメント (0) | トラックバック

2006年04月01日

福島空港〜福岡便撤退

http://www.fukushima-tv.co.jp/news/news.htm

福島空港の定期路線、福岡便は搭乗率の低迷からきょうの運航を最後に撤退します。全日空が運航する福岡便は今日午後4時50分福島空港発の便を最後に撤退します。福岡便は平成5年に福島空港が開港した当初から運航を続けピーク時の平成10年度にはおよそ10万人が利用しました。しかし、今年度の利用者数は先月末の時点で3万5553人に落ち込み搭乗率も40・9%と低迷が続いていることから全日空では今年度限りでの撤退を決めました。
昨日の記事ですが福岡便が3/31で撤退となりました。地方の空港ということでそもそも福島県〜九州間にどれだけ需要があったのか、予測はある程度わかっていたような気もします。
東京だと需要は多そうですが、福島からだと新幹線のほうが圧倒的に速い。逆に新幹線より速い九州だと需要が少ない・・・という根本的な問題じゃないでしょうか。

投稿者 toru : 10:30 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月22日

災害用機材レンタル 名取市、郡山の業者と協定締結

http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2006/03/20060321t11007.htm

宮城県名取市は20日、建設機械レンタルのビッグレンタル(福島県郡山市)と、地震など大規模災害が発生した際、同社が保有するレンタル機材の提供を優先的に受けるための協定を結んだ。

天災は忘れた頃にやってくる・・ではありませんが、起きてから慌てて重機や仮設トイレ等を借りるよりも、こうして前もって業者と契約しておくのも悪くないと思います。

同社は福島、宮城、新潟、群馬、栃木の5県で営業展開し、自治体との災害協定は今回が初めて
あれ?地元の福島の自治体では契約してないんですかね??ちょっとビックリです。

投稿者 toru : 11:26 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月21日

郡山市駅前タクシーベイで試験運用始まる

http://www.kfb.co.jp/houdou/news/index.htm

駅前大通りの改修が進められている郡山市で新たに設置されたタクシーの駐車スペースの試験運用が始まりました。この試験運用は郡山地区ハイヤータクシー協同組合がはじめたものです。

ちょっと前からA&M大学跡地(古いですねぇ)にタクシーの待機所をつくって駅前の渋滞を緩和するという作戦が行われていますね。
これで駅前の渋滞が少しでも解消できればと思います。

投稿者 toru : 13:39 | コメント (3) | トラックバック

2006年03月19日

灯油価格4ヶ月ぶり下落

http://www.fukushima-tv.co.jp/news/news.htm

高値傾向が続いていた灯油の価格が4ヶ月ぶりに前の月を下回ったことがわかりました。県のまとめによりますと今月15日現在、県内の灯油の平均価格は18リットルあたり1348円となっています。
最近灯油を買ってないのでわからなかったんですが、ピーク時に比べると少しは値下がりしていたんですね。
セルフスタンドも安いですが、某お酒の量販店(ぶっちゃけムナカタですが)もけっこう安いですよ。

投稿者 toru : 13:43 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月13日

郡山市ふれあい科学館に新施設

http://www.fct.co.jp/fct/newsviewer.cgi?mode=0

 郡山市のふれあい科学館に新たな施設が加わりました。そこで、きょう行われたサイエンスショーに、子どもたちの目は釘付けとなったようです。
 ふれあい科学館に、きょうからオープンしたのは科学の実験室「びっくり実験ラボ」です。
施設充実よりも子供にとってはこうしたイベントのほうが楽しいかもしれませんね。

投稿者 toru : 11:43 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月07日

郡山のバスメールサービスの中間報告

109796.jpg
http://response.jp/issue/2006/0307/article80018_1.html

バスメールの登録をしているユーザーの構成を年齢別に見ると、30歳代が最も多く、男女合わせて134人が登録している。割合は約30%となる。次に多いのが20歳代で92人、21%、3位は40歳代で81人、18%だった。働き盛りの年齢を中心に登録者が多い。また男女の比率を見ると女性の方が若干多く、割合は50.1%だった(2月22日段階)。
134人というのが全登録者だとするとかなり少ないですねぇ。女性も思ったより少ない感じです。車の運転を考えると女性が6割いくんじゃないかと思ってました。

投稿者 toru : 21:09 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月02日

会津のご当地ナンバー登場

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/09/090301_2_.html

今般、第3回連絡協議会(3月1日開催)において導入時期の協議が整い、「仙台ナンバー」等17ナンバーについては平成18年10月10日(火)より、「つくばナンバー」については、現在茨城県が開発中の新しい県税システムの導入時期に合わせる必要があることから平成19年2月13日(火)より、それぞれ導入することと決定しましたので発表します。
いよいよ10月から「会津」のご当地ナンバーが登場します。新規登録や移転等での変更から会津ナンバーになるのですが、テレビニュースによるとせっかくのご当地ナンバーなので、何らかの法改正を行い新規登録等以外でも簡単にご当地ナンバーに変更できるようにしたいとのことでした。

「郡山」ナンバーはさすがに登場しないとは思いますが(^^

投稿者 toru : 14:28 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月01日

郡山市長のパーティー券問題 警察、任意で事情を聞く

http://www.fct.co.jp/fct/newsviewer.cgi?mode=0

 郡山市の原正夫市長の新年会をめぐり、市の幹部職員が、パーティー券の購入を取りまとめていた問題で、警察は、幹部職員10人程度から任意で事情を聞きました。
続報がどんどん入っています。ついに任意ながら事情聴取との事です。それにしても10人程度から聴取とはかなり大がかりになってきましたね。

投稿者 toru : 11:36 | コメント (0) | トラックバック

福島市内のバス路線 19系統存続 福島交通廃止問題

http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2006/03/20060301t62014.htm

 福島交通は今後、市などと協議してダイヤなどを検討し、年度内に路線の変更、廃止について国への届け出を行う。同社が同じく10月での廃止を申し出ている郡山市内九系統は、県生活交通対策協議会県中地方協議会が存廃を議論している。
あっちこちからバス路線の廃止のニュースが伝えられますが、郡山市も例外ではないようです。
脱車社会とか色々と議論はあるようですが、公共の交通機関が少ないから車が増えるのか、車が増えるから公共の交通機関が少なくなるのか・・・現状ではなかなか難しい問題ですね。

投稿者 toru : 11:30 | コメント (0) | トラックバック

2006年02月23日

郡山市総務部長がパーティ券購入取りまとめ

http://www.fukushima-tv.co.jp/news/news.htm

今月8日に開かれた郡山市の原市長の新年会を巡り郡山市の総務部長が幹部職員にパーティー券の購入を呼びかけていたことが明らかになりました。郡山市によりますと、先月31日に開かれた庁議の前に藤田憲一郎総務部長が原市長の新年会の案内チラシを各部長に配りパーティー券の購入希望者を募ったということです。

市長のパーティー券問題の続報です。この前は建設業者、今日は役所内でのはなしです。
まぁ強制ではないにしても・・ちょっと問題ありありですよね。

投稿者 toru : 15:23 | コメント (0) | トラックバック

2006年02月22日

三春の滝桜 1人につき300円の協力金導入へ

http://www.fct.co.jp/fct/newsviewer.cgi?mode=0

 日本を代表する桜「三春の滝桜」を守るための財源として、三春町は今年の春から、訪れた人1人につき300円を「協力金」として求めることにしました。
 「滝桜協力金」は、全国から訪れる人たちが満足できる観光地として、これまで以上に周辺整備に力を入れようと、町が、訪れた人に協力を求めるものです。

滝桜の守るためにお金が必要なのはよくわかりますが、車1台1000円、一人300円の協力金はどうなんでしょう。
明日のごじてれシャトルでもう一度この問題について放送するようですので、ちょっと楽しみというか興味ありです。

それにても滝桜の維持管理の費用は年間4000万円もかかってしまうんですね。
これも年間を通じて観光客が来てくれるとそれほど気にならないんでしょうが、桜の開花シーズンは約3週間・・・ここも原因なんでしょうね。

そういえば以前笑っていいとも増刊号で、タモリが休みがとれないため日帰り出来るということで三春の滝桜を見に来たという事を言ってましたね。
毎年来るんでしょうかね?(^^

投稿者 toru : 19:26 | コメント (0) | トラックバック

2006年02月21日

郡山で 献血に協力呼びかけ

http://www.fct.co.jp/fct/newsviewer.cgi?mode=0

 冬場の血液不足を補おうと、郡山市できょう、献血への協力を呼びかけるイベントが開かれています。
 イベントを行っているのは、郡山市保健所の職員や市内のボランティアたちです。
 会場となったビッグパレットふくしまには3台の献血車が並び、訪れた人たちが献血に協力していました。

テレビニュースの映像で見る限り、制服の社会人が多かったですね(^^某車ディーラーの方も大勢で・・

会社がらみの動員でも、とりあえず献血が増えるというのは良いことです。

投稿者 toru : 18:57 | コメント (0) | トラックバック

郡山市長パーティー券 建設業団体が6割購入

http://www.kahoku.co.jp/news/2006/02/20060221t63035.htm

郡山市で8日に開かれた原正夫郡山市長の後援会主催のパーティーで、原市長を支援する約80の地元建設関係業者でつくる政治団体「正有親和会」が、入場整理券(パーティー券、1枚3000円)の総販売枚数(約4900枚)の約6割に当たる約3000枚を購入していたことが20日、分かった

いやぁ、なんというか、あれですねぇ(^^
確かに6割も・・だと「癒着と受け取られるのは心外だが、一般の感覚では多いと思われても仕方ない。」はしょうがないですねぇ。

投稿者 toru : 13:43 | コメント (0) | トラックバック

2006年02月17日

福島空港の名古屋便低調

http://www.fukushima-tv.co.jp/news/news.htm#02170003

運行再開からきょうで丸1年が経過した福島空港の福島・名古屋便の利用者数は、およそ3万2千人で当初の目標よりも1万7千人ほど少なかったことがわかりました。福島県によりますと去年2月から運航を再開した福島・名古屋便の利用者数は3万2476人でした。

ぶっちゃけ、名古屋・静岡でしたら新幹線のほうが便利です。東京駅で乗り換えるだけですからねぇ。料金も微妙ですし。
こうなると便数が減らされ、便数が減るとさらに利用客も減る・・というスパイラル状態になってしまいます。

投稿者 toru : 21:14 | コメント (0) | トラックバック

2006年02月06日

福島空港の最近の動きあれこれ

あまり景気のいい話が無かった福島空港ですが、ここ最近ちょっと動きが出てきました。

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060130c3b3004d30.html

福島県は来年度から福島空港を離着陸する
国際線チャーター便の空港施設使用料を引き下げる方針を固めた。
1便あたり約15万円の利用料金を7万−8万円に値下げし、差額分は県が負担する。
国内線利用が伸び悩むなか、観光需要の大きい国際線チャーター便を確保するため使用料の大幅な引き下げに踏み切る。

観光客目当てのために自治体が施設使用料の差額を負担するというのは微妙な展開ではありますが、国内関係需要が減っているのに比べ、国際線が伸びているわけでして、これもしかたないかなとも思います。

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/fukushima/news/20060201ddlk07020169000c.html

アイベックスエアラインズ(本社・東京都江東区)は31日、現在1日2往復の福島−大阪(伊丹)便を4月1日から3往復に増便すると発表した。

こうした動きも同時に出てきました。

正直、福島空港は位置的に微妙ですが、駐車場が無料というのは美味しいです(^^

投稿者 toru : 10:06 | コメント (0) | トラックバック

2006年02月04日

須賀川―仙台線3月1日に新設 福島交通

http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2006/01/20060131t62015.htm

 福島交通(福島市)は30日、須賀川営業所と仙台駅前を結ぶ高速バス「須賀川―仙台線」を、3月1日に新設すると発表した。
 毎日6往復でJRバス東北、宮城交通との共同運行。「郡山駅前」などに停車した後、東北自動車道を経由し、「広瀬通一番町」を経て終点「仙台駅前」までを2時間20分で結ぶ。

言われてみるとなんで無かったんだろう?という須賀川〜仙台間の高速バスが新設されるみたいです。
ちなみに郡山〜東京の高速バスの場合は、須賀川駅まで車で行き無料駐車場に駐め、須賀川から高速バスに乗ると料金が少し安くなるという噂を聞いた事があるんですが、これって今でも使える裏技なんでしょうかね?

投稿者 toru : 10:19 | コメント (2) | トラックバック

2006年01月24日

公設民営の郡山市医療介護病院 独立採算制を導入

http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2006/01/20060124t61021.htm

福島県郡山市は23日、国立郡山病院跡地に計画している公設民営型の「市医療介護病院」について、運営主体となる郡山医師会と指定管理者協定を締結した。協定期間は2016年までの10年間。利用料収入で経費を賄い、医師会が独立採算で運営する。市によると、公設民営の病院が独立採算制を導入するのは、全国で初めてという。

独立採算制というのは時代の流れなので当然という気がします。
ちなみに先日ここの前を通ってきたのですが6月1日の開院予定に向けて建設が進んでいるようでした。
ただあの場所は49号線からは入りにくいし、バイパス側からもちょっと面倒だったりするのが難点です。

投稿者 toru : 09:40 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月22日

バス到着をGPS活用しメールで通知・郡山で社会実験

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060119c3b1904c19.html

福島県郡山市で交通問題を検討している郡山都心交通マネジメント検討会(座長・堀井雅史日本大学工学部教授)は25日から、路線バスが停留所に近づくとその情報を利用者に携帯電話のメールで知らせるサービスの社会実験を始める。到着10分前など指定の時間にメールが届き、待ち時間の有効利用が可能になる。利便性向上でバス利用促進を狙う。

確かに便利ではあるんですが・・・正直なところさくら循環のバスの混み具合を見ると1本でも多く増便したほうがいいような気がしますが・・

投稿者 toru : 10:40 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月09日

男女の共生大臣と考える 郡山で来月共同参画サミット

http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2006/01/20060107t63007.htm

 男女共同参画推進について、地方のリーダーらが意見を交換する「男女共生ふくしまサミット」(福島県など主催)が2月5日、郡山市の「ビッグパレットふくしま」で開かれる。

ここまでだと微妙なニュースなんですが・・・
 猪口邦子男女共同参画担当相が基調講演するほか、佐藤栄佐久福島県知事、堂本暁子千葉県知事、片山善博鳥取県知事の3人が、それぞれが考える男女共同参画の在り方について10分程度ずつ講演する。

これはなかなか面白いんじゃないでしょうか。実物を見たいという方から男女共同参画をまじめに考えてる方まで、これを機会にぜひ。

投稿者 toru : 15:44 | コメント (0) | トラックバック

2005年12月31日

帰省ラッシュ始まる

http://www.fct.co.jp/fct/newsviewer.cgi?mode=0#200512294181214

 年末年始をふるさとなどで過ごす人たちの帰省ラッシュが始まっています。
 下りの新幹線は、午後から、一部の列車を除いて指定席はほぼ満席で、おみやげや大きな荷物を抱えた家族連れなどが次々に降り立ちました。

車で走っているとかなり他県ナンバーが目立ってきたのを感じます。昨晩もちょっと吹雪いて道路は凍結していましたし、皆さん運転にはご注意を。

投稿者 toru : 11:52 | コメント (0) | トラックバック

2005年12月19日

この冬一番の寒気

http://www.fct.co.jp/fct/newsviewer.cgi?mode=0#200512176175845

きょうの県内は、日中、中通りや浜通りを中心に冬晴れの天気となりましたが、このあと今夜からは冬型が強まり会津では大雪に注意が必要です。
きょうの県内は日中晴れたところが多く、最高気温は小名浜で11点3度、中通りの福島で10点2度など、この時期としては少し高めの気温となりました。

今日の郡山市内は写真のように道路は凍結、最高気温も零度以下という真冬日のようです。
風もかなり強いので、車の運転には気をつけましょう。

投稿者 toru : 10:56 | コメント (0) | トラックバック

2005年12月14日

県内のガソリン4ヶ月ぶりの120円台

http://www.fukushima-tv.co.jp/news/news.htm#12130002

今月、県内のレギュラーガソリン1リットルあたりの平均価格は129円と4ヶ月ぶりに120円台となりました。石油情報センターによりますと今月5日現在の県内のレギュラーガソリン1リットルあたりの平均価格は129円で前の月よりも1円安くなりました。県内のレギュラーガソリンの値下がりは2ヶ月連続で130円を下回ったのは今年の9月以来、4ヶ月ぶりです。

ぼちぼち郡山のガソリンスタンドでも120円台のお店が増えてきたと思っていたら、やはり全体的に値下がり傾向になりつつあるようです。
その反面灯油はまだまだ高く、1000円を切るお店は見ませんね。

投稿者 toru : 10:11 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月26日

ビッグアイの商業施設 「モルティ」の見直し検討

http://www.fct.co.jp/fct/newsviewer.cgi?mode=0#200511255174416

 郡山駅前のビル「ビッグアイ」にある商業施設「モルティ」の見直しを図るため、第3者による検討会がきょう開かれ、公共的なビルにすることも視野に入れた話し合いを始めました。

ついに来るべきときが来たというところでしょうか。
テナント代が高いなどという話もありますが、個人的に思うのは交通アクセスの悪さではないでしょうか。

地方都市の郡山市は基本的に「車」が必需品です。郡山駅前はその車でアクセスしにくい状況なわけです。
特にビッグアイは北側に逢瀬川があり、そのまま車では富久山方面に通り抜け出来ないという致命的な問題があります。最近南側の交差点から国道4号線の星総合病院に抜ける道路が出来たのはいいとしても、その先の4号線が常に渋滞中。肝心の4号線片側2車線化が進まないようではビッグアイへの車で行くというのは相当な気合いが必要になります。

ビッグアイに税金を注ぎ込むよりもまずアクセス道路をなんとかするのが先ではないでしょうか。

投稿者 toru : 11:26 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月13日

ウォームビズ郡山市で実施 来月から4カ月間

http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2005/11/20051112t61008.htm

 福島県郡山市は11日までに、地球温暖化防止策の一環として「ウォームビズ」を実施することを決めた。期間は12月1日から来年3月末まで。
 期間中、各施設での暖房器具の設定温度を20度程度にする。

今年の灯油価格はガソリンスタンド等でも1000円を超えてますので、皆さんの自宅でもウォームビズを行いましょう :-P

投稿者 toru : 16:08 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月03日

待ち時間10分短縮 住民票など申請書様式統一

http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2005/11/20051103t61015.htm


早い話が今までは受付窓口と交付が別々だったのを、一本化という事のようです。
銀行みたいな感じですかね。
よく考えてみればコンピュータを導入してるわけで、なんで今までこんなサービスじゃなかったのか不思議なくらいです。

投稿者 toru : 14:53 | コメント (1) | トラックバック

2005年11月01日

郡山駅タクシー渋滞緩和策〜市有地待機場に

http://mytown.asahi.com/fukushima/news02.asp?kiji=7760


以前から問題になっていた客待ちタクシーの違法駐車問題です。
以前といっても駅前のリニューアルやビッグアイ建設以前から、駅北側への通りはタクシーの駐車がひどかったわけで、一向に改善しないのは根本的に対処方法が間違っているんじゃないかと思います。
今回の緩和策も駅前からけっこう離れた土地に一時的なタクシープールを作るという案ですが、渋滞が酷い方八町の橋の交差点を通ってタクシーが行き来するか(出来るか)ちょっと疑問です。

投稿者 toru : 11:06 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月29日

郡山市と鳥取市 来月、姉妹都市に

http://mytown.asahi.com/fukushima/news02.asp?kiji=7746


きっかけは鳥取開墾社に関する資料が発見されたとのことです。
この件に関して郡山市の開成館で以前企画展がありました。今でもパネルなどが館内に展示されているはずなので、皆さんもぜひ。

投稿者 toru : 18:18 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月18日

お盆の渋滞、下りピークは12―14日

http://www.sankei.co.jp/news/050715/sha070.htm

 ひどい渋滞は、下りが13日午前8時ごろの関越自動車道花園インターチェンジ(埼玉)付近で50キロ、上りが14日夕と16日夕の東北自動車道矢板インター(栃木)付近、16日夕の同福島トンネル(福島)付近の各40キロ

相変わらず福島トンネル付近は渋滞ですね。ここまで毎年渋滞となるともう欠陥じゃないか?とも思ってしまいます :-(

投稿者 toru : 11:04 | コメント (0) | トラックバック

2005年06月02日

割高水道料金に不満噴出 郡山 集合住宅に一部「大口径」

http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2005/06/20050602t61010.htm

 福島県郡山市でマンションやアパートなど集合住宅の住民から「水道料金が公平性を欠く」との声が噴出している。市は一般家庭では水道管の口径13ミリの料金体系を適用しているが、構造上、市が直接検針できない一部の集合住宅では、大家が大口径の料金体系で住民に請求している例が目立つ。一般家庭の2倍程度の料金を払っているケースもあり、「もう我慢は限界だ」と憤る住民は多い。

これは自分にも経験があります。以前某団地に住んでいたのですが、初めての水道代を見たときの衝撃は凄かったですね。
市内のマンションに家族3人で住む女性は昨年秋、市内のアパートから転居したが、水道料金の請求額に驚いた。それまでは2カ月で6000―7000円だったが、使用量がほぼ同じなのに、約1万8000円に跳ね上がっていた。

郡山は転勤族が多いので、他県などから来た人は特にビックリするはずです。
安積疎水のせいかそもそも郡山市は水道代が高いんですね。さらにこの記事のように親メーターの口径で請求が来るわけですからダブルパンチです :-|
僕の場合はすぐ水道局に駆け込んだのですが、「契約が口径なのでどうしようもないですね」といかにも・・な対応。かといって入居する際に「うちは水道代が高い」という話も無かったわけで・・。
 仙台市のように、集合住宅の一般家庭に無条件で13ミリの料金体系を適用している自治体もあるが、郡山市は特例対象外のケースについては、「大家の考え方次第」との姿勢を崩さない。

このへんが問題なんでしょうか。
困ったモノです。

投稿者 toru : 17:18 | コメント (1) | トラックバック

2005年05月26日

「地酒の森」店長/古川恵子さん

http://mytown.asahi.com/fukushima/news02.asp?c=2&kiji=2227

 JR郡山駅構内の郡山おみやげ館にある「地酒の森」が、試飲コーナーを設けて人気を集めている。店長の古川恵子さんは「一人でも多くリピーターを増やし、福島の酒を広めたい」と試飲を通して地酒の魅力をPRしている。

 同店で扱っている日本酒は約100種類で、すべて県内の蔵元から取り寄せている。郡山駅の改装に合わせて出店した際、レジの脇にちょっとしたバーカウンターを設置。40ccのおちょこで4種類の地酒をワンセットにして500円、会津の地ビールは一杯400円で飲めるようにした。


asahi.comのコラムです。
今年3月の駅ビルリニューアルで登場した「郡山おみやげ館」は一度行ってきたのですが、一カ所でいろんなお土産品を選んで変えるところがなかなか良かったです。売り場もけっこう広く、饅頭やゆべしの実演もやっていて、観光客の皆さんも足を止めて見入っていたりしています。
まだリニューアルしてから郡山駅に行っていない方はぜひ。

投稿者 toru : 12:46 | コメント (1) | トラックバック

2005年05月17日

クマ郡山の2カ所で出没

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/fukushima/news/20050517ddlk07040332000c.html

16日午前4時から4時半にかけ、郡山市喜久田町の国道49号東側と同町堀之内のJA同市喜久田総合支店北側の2カ所で、通行人らから「クマを見つけた」と通報があった。

喜久田の49号線沿いとはそれほど郊外じゃないですね。近所の形は注意しましょう。

投稿者 toru : 15:03 | コメント (1) | トラックバック

2005年05月06日

平成17年度郡山市職員募集

http://www.city.koriyama.fukushima.jp/so-b/shokuin/17saiyou.htm

 平成17年度郡山市職員(大学卒業程度)採用試験(平成18年4月1日採用予定)を下表のとおり行います。
 障がい者の方の応募については、自力により通勤及び職務遂行可能であることが条件となります。
 受験案内(申込用紙)は、職員課(本庁舎2F)、市政情報センター(分庁舎1F)、各行政センター及び市民サービスセンター(ビッグアイ6F)に備えてあり、5月10日(火)からお渡しします

だそうです。 :-)

投稿者 toru : 20:08 | コメント (0) | トラックバック

大東銀行4500件の個人情報流出

http://www.kfb.co.jp/news/archives/000768.html

大東銀行は4552件におよぶ顧客の個人情報を紛失したことを明らかにしました。 
 紛失した個人情報は大東銀行いわき東支店の営業担当の男性行員が使用していたメモリーカード一枚に入っていました。

メモリーカードは銀行専用の端末でしか読み取れない構造で大丈夫との事ですが、実際のトコロどうなんでしょうね?
単純にパスワードだけかけたUSBメモリだったりしたら・・・と思うとちょっと怖いですね。

投稿者 toru : 19:59 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月11日

郡山市長選

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20050411k0000m010128000c.html

郡山市長(福島県) 10日投開票。前自民党県議の原正夫氏(61)が初当選。元病院事務長の諸橋泰夫氏(42)▽共産党地区委員長の佐藤克朗氏(50)▽前自民党県議の佐藤憲保氏(50)を破る。投票率は57.43%。

投稿者 toru : 09:47 | コメント (0) | トラックバック

2004年10月17日

大槻町国道4号バイパスの工事が本格化

国道4号バイパスの大槻付近交差点、アウトドアショップのワイルドワンやユニクロのある付近からコスモス通りへつながる交差点ですが、数日前から高架化工事が本格化しています。
車線が絞られるという事はありませんが、若干変則的なレイアウトになっていますので、バイパスから右折する場合はちょっと注意が必要です。
さらに夜は信号を止めて工事が行われる場合があるようなので渋滞に注意。

投稿者 toru : 14:13 | コメント (0) | トラックバック

2004年09月29日

郡山駅西口再開発、経営改善計画を作成−−コンサルティング会社と

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040929-00000097-mailo-l07

 郡山市が筆頭株主(34%、出資金約1億円)の第三セクターで、2360万円の債務超過に陥っているJR郡山駅西口の高層ビル「ビッグアイ」(地上24階)を運営する「郡山駅西口再開発」(国分康弘社長)が、三菱商事系のコンサルティング会社と共同で経営改善計画の基本方針案を既に作成したことが28日、分かった。10月にも開かれる取締役会で議論し最終決定する。

オープン当初からテナントが全部うまっていないなど、経営的にあまり良くない話を聞く事の多かったビッグアイですが、やはりうまくいってないようです。5期連続赤字で累積赤字が3億2360万円という数字がちょっと気になります。
ちなみに6階の市民プラザ・市民サービスセンターは駅前で住民票などのサービスが受けられるという点ではかなり便利です。

投稿者 toru : 18:44 | コメント (0) | トラックバック

2004年09月27日

郡山の市立保育所O26感染新たに12人確認家族含め計15人に

http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20040927/kennai-20040927102429.html

郡山市の同じ市立保育所に通う3人の幼児が腸管出血性大腸菌O26に感染した問題で、郡山市保健所は26日までに、新たに幼児5人と幼児の家族7人の計12人の検体からO26が検出され、ベロ毒素が確認されたと発表した。
 感染者数は幼児8人、家族7人の計15人となった。
たしかに記事にもあるように初動の対応が遅れた感があります。

投稿者 toru : 13:57 | コメント (0) | トラックバック

2004年09月24日

産業再生機構支援の「うすい」再生計画は順調

http://cgi.abnet.or.jp/fct/newsviewer.cgi?mode=0#200409245175255

 産業再生機構の支援を受けて経営再建を進めている、郡山市の「うすい百貨店」の決算が発表されました。
 赤字は大幅に減り、これまでのところ再生計画は順調に進んでいます。
 過剰な設備投資や売上の低迷で経営危機に陥った郡山市のうすい百貨店は、去年8月に産業再生機構の支援が決まり、再生への道を歩んでいます。
 きょう発表された、去年8月からことし7月の決算は、売上高が前の年とほぼ同じ168億円ながらも、赤字額は5,500万円と、前の年のおよそ10分の1に圧縮されました。

今日の夕方の各ローカルニュースすべてでこの話題が取り上げられていました。
来月はいよいよIDC大塚家具がテナントとしてオープンする予定であり、この大塚家具がこれからのうすいの目玉の一つになるのではないでしょうか。
ニュースのインタビュー映像で新社長の小島氏が「市内に一つしかない百貨店なので敷居が高いイメージがある」「気軽に立ち寄れる百貨店を目指す」という発言がありました。リニューアル当初からこの問題点は様々なところで取り上げられていましたが、これからどういう取り組みをするのかちょっと楽しみでもあります。
#昔の第一うすい・第二うすいの時代に比べて明らかにお年寄り層が少なくなったように見えますね。

投稿者 toru : 19:08 | コメント (0) | トラックバック